A:ただいま、わたちたちはExpo Parkにつきました.
B:あ~ここはきれいですね!
A:そうですね! ここのすべてのArchitecture(けんちく)は、新(あたら)しく作(つく)られたのです.
B: Wanbo(ばんばく)のことを introduction していただけませんか.
A:かしこまりました. The first time (だいいっかい)の万博(ばんばく)は1851, イギリスで行(おこな)われました.
B: もうのことですね 150 years ago!
A: そうです. This year (ことし)は上海(しゃんはい)で行う(おこなう)ことに、うれしく思(おも)います!
B: What is the Expo Park in Shanghai?
A: Shanghai Pudong (プドン)にあります.
B:万博で、なにが Display(てんじ)されますか?
A: Industry (こうぎょう)や, culture (ぶんか), science and technology (かがくぎじゅつ) and new achievements (しんせ)いか)です.
B:すごいですね! いろんな国(くに)のことがわかりますね!
A: そうです. 192 (こ) countries (こく)が participated in (さんか)されています.
B:すごいですね! What's going on inside the case?
A:はい、では、こちらへどうぞ
B:ありがとうございます. よろしくお愿いします.
To answer ankyxia and ask if the other party can let you do something, it should be "させていただけませんか"
There is no problem with the grammar of ご说ください, but it feels like it is used here. That's too kind. When the volunteers talk to tourists, it's reasonable, but the other way around is a bit strange.
Personal opinion...